試しに日帰り その4 推敲改変実施
最後の目的地
大前神社(おおさきじんじゃ)
駐車場から入って、売店横にこんなん有った
あとで、売店でガススタの服装の方が居たけど、その方のコレクションだそうです。
鯉版おもかる石
ここの恵比寿様は、鯛ではなくて鯉を持ってます。
で、横に川が流れているのですが、その鯉は食べないそうです。
足尾神社が有るぐらいだから、鉱毒の戒めでもあったのかしらん?
本殿左奥にある摂社。
なかには、色々バイク関連が置いてた。
小鹿野のバイク神社とも仲が良いそうです。
あと、もう一カ所ぐらいバイク関連のお祓いとかしてくれる神社があったはず。
今度調べて行ってみますかね。
あと、15時頃だったので、知らなかったけど真岡鐵道の蒸気機関車の
汽笛の音がすぐ近くで、鳴ってた。
知ってたら撮影してたのに残念
今回は、日帰り全て下道で360キロ。26.8km/l
で、首都圏ツーリングプラン2500円で2日間についての結論
東京をまたがない限り、そのエリアの高速道路を 使って、本当に一泊するだけの観光をすれば、元は取れるかも。
ただし、土日割引は、3割ぐらいあったはずなので、距離からするとちょっと割安感が少ない。
平日に年休取っていけば、割安感がでますが、イベントは土日が多いしねぇ。
寺社仏閣の観光めぐりなら、へ実の方が空いてたりするので、そういう工夫も必要だとおもう。
だから、日帰りとか、千葉から北へ。神奈川から西への移動では、ちょっと使う気になれないという感じがします。
PR
この記事にコメントする
安住神社であってます
ありがとうございます。
調べる手間が省けた。(^^)
バイクTVでやってたな~ぐらいから、検索するつもりでした。
富士山の北側なら、涼しそうだとは思ってますが、キャンプではなく、ビジネスかユースあたりを調べるので、夏は空きが少ない。
ツーリングプランは東京越えの鎌倉・伊豆あたりから北上して河口湖の、どっかで宿泊と計画は練ってますけど、湘南混んでる確定。
クラゲが出てから、紅葉の前に行けそうかで検討中です。
せめて、圏央道と外環をどのエリアでも、使わせてくれたら、このプラン。かなり使いやすくなるとは思ってるんですけどね。
調べる手間が省けた。(^^)
バイクTVでやってたな~ぐらいから、検索するつもりでした。
富士山の北側なら、涼しそうだとは思ってますが、キャンプではなく、ビジネスかユースあたりを調べるので、夏は空きが少ない。
ツーリングプランは東京越えの鎌倉・伊豆あたりから北上して河口湖の、どっかで宿泊と計画は練ってますけど、湘南混んでる確定。
クラゲが出てから、紅葉の前に行けそうかで検討中です。
せめて、圏央道と外環をどのエリアでも、使わせてくれたら、このプラン。かなり使いやすくなるとは思ってるんですけどね。
- ZINC
- 2017/07/20(Thu)19:57:19
- 編集
無題
ツーリングプラン、何となく中途半端な範囲ですね。
栃木、前日光の辺りはどうしても通過点になりがちですが案外近場ツーリングとしては面白いと思っています。
安住神社かなぁ~、でも有名だからご存知ですよね。
私は、足尾の銀山平で近々キャンプしようかと考えています。キャンプ代は高目ですが、この時期近くて
涼しい場所が良いなぁ~と思っています。
栃木、前日光の辺りはどうしても通過点になりがちですが案外近場ツーリングとしては面白いと思っています。
安住神社かなぁ~、でも有名だからご存知ですよね。
私は、足尾の銀山平で近々キャンプしようかと考えています。キャンプ代は高目ですが、この時期近くて
涼しい場所が良いなぁ~と思っています。
- MOMO
- 2017/07/20(Thu)05:50:40
- 編集