忍者ブログ

吉高の桜

 
駐車場扱いの公園より。
さて、日が落ちきる前にいこうかな。

大渋滞はいつもどおり
歩道もいつまでたっても、信号が変わりません。

到着、夜桜はしてないか
ま、それはいいんだけど、観光客はまだ、20人ぐらいいました。
 しかも、駐車禁止・侵入禁止のはずが、10台近い車が、ハイビームで
その狭い道を走ってくるので、そこに行くまでに、何度もたちどまるはめになりました。
車で、入って良いのなら、その時間ぐらい書いといてくれたら、
バイクでそこまで行ったのに、何年たっても改善していません。
道も、街路灯がほぼないので、携帯スマホの明かりが頼りです。


 
教習所近くより
どっかの登山なみのゴミだらけの観光地ということだけは、昔から認識
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

否定出来ないのが何とも

 ちょっと職場で話題になったんで、久々に行きましたが、その通りだとおもいます。

 でも、日暮れでこれだったんだから、昼間の混雑は、大変だったでしょう。
バイパスが出来る前は、郵便局まで渋滞とか、印旛村役場まで、のろのろ運転状態だったそうです。

 最近は、成田山とか佐倉城跡地部分のように、のんびり弁当食べることも楽しむのでなければ、どこでも、桜は見れますね。
  • ZINC
  • 2017/04/23(Sun)15:50:42
  • 編集

無題

大桜ですか、畑の中に一本ぽつんと、まあ一度見れば十分ですw
  • MOMO
  • 2017/04/23(Sun)13:20:57
  • 編集

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB