忍者ブログ

笠間焼


台所で落として割ってしまった。

笠間芸実の森公園と博物館。
今回の主目的は、椀を買うことでした。

登り窯

5000円は、日常使いではちょっと高い


2万円台は、良い色でてるけど論外。
こっちは、公園内の笠間工芸の丘。
上の画像の陶芸美術館は、もう一桁上の物をうってます。

ちなみに、ひな祭りイベントで、陶器でひな人形作って飾ってました。

 
これと、

これ、上は、半額。下は、定価で、どっちも2000円ちょい。

どっちを愛用するかは、使いながら考える。
前の割れたのは、金継ぎしたら、そっちの方が高くなるので
接着剤で、くっつけて、お菓子とか、ご飯の椀扱いかな
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB