忍者ブログ

虫歯:親知らず、神代も知らず 竜田川

 
自分から観て、左下の親知らず。
あと右下の親知らずは、横向きで埋まってます。

 
本当に歯を抜く必要があるか?
取るのは、一本だけだよね。と確認。
レントゲンの画像ちょうだい。抜いた歯ちょうだい
とお願いしたら、かなえてくれました。

放置していると歯は腐るらしい。現在、消毒乾燥中。
実家取り壊すとき、小豆サイズの乳歯が屋根に乗っていたけど、
雨風当たらない場所で乾燥してたんだろう。

 根っこは、1本から3本あるらしい。今回は3本で難しいそうです。
歯と骨をはがして、ひっこぬくようです。YOUTUBEで確認。
1時間の予定でしたが、2時に始めて、説明10分、。麻酔で10分。
2時20分からはじめて、2時43分、抜けました。
一部歯茎を切って、歯の横を削った後があります。ダイヤモンドの
リューターでしょうね。ちょっと焦げ臭いときがあった。
途中、2度ほど痛いときがあった。始める前に2本、このときに1本麻酔打っているようです。
あごにゴンゴン、小さいノミの様な物だと思われる衝撃がくる。
結構、痛くないけど痛いというか泣けてくる。(口開けっ放しでつらかったのかも)
虫歯は、貫通していたわけではないが、結構穴になってた。
このまま、進むと化膿が横にもあごの方にも行って危ないらしい。
早めの治療が大事と言うことですね。







PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB