忍者ブログ

宇都宮自衛隊 資料館


ナビで見たらあったので、飛び込みで、見学依頼。
武器学校も、昔は飛び込みで見学できたんですが、今は、予約制ですし、貴重です。
で、監視というか付き添いが一人つきました。
土曜日は、休みと言うことで、専門ではないそうですが、いろいろ聞けておもしろかったです。

  
74式 カブトガニのような砲塔が目印。

61式 特撮映画で有名。 背が高いので、目立つ。戦後ですが、大戦時代の戦車ってこうだよねって、感じのイメージがあります。

野砲。やっほー
スポークが木。

閉鎖器が、ネジをずらした感じで、こってるよね。

で、資料館ですが、撮影禁止のため、画像はありません。ネットで調べてね。
銃が、拳銃から、機関銃まで、いろいろと山本五十六の揮毫したプロペラが
あったんですが・・・
これ、館山にもあったな。ねっとでみたら、市原とか、千葉のあちこちにあるらしい。
戦時中に寄付した特典で送られてるみたい。
木製時代のプロペラは消耗品だし、ほしがるのも確かだし再利用としては良いのかも。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB