屋根その後
10日ほどたちましたが、無事直りました。
おまけというか、ついでに、ほか棟板金(1,2階)も一度外してから
下の木の板を取り替えて、取り付け直しも頼んだ。
壊れた場所だけと比べると、4倍ほどかかったけど、1カ所から7カ所に増えてるからお得かな?
風や地震で、板に打った釘が浮いてきて、そこから水が入って、釘が刺さっている板が腐って釘が抜けるようなプロセスらしい。
釘を打った後は、シリコンか何かのボンドでシーリングしてるようです
まあ、1,2箇所は塗り忘れてるのか、穴に見えるだけなのか。
ちょっと気になる箇所はあった。
あと、近所の人に店に見積もりしてもらうとQUOカードもらえるよと吹聴してたので、
1ヶ月ちかく、そのことについて連絡がなかったので、気になってた。
屋根の塗装時に持ってくるそうな。
まあ、値段で言えば、印西の緑っぽい大型DIYと似たりよったりです。
あとは、どちらの腕が、信用できるかです。
PR