遅延
画像は安食駅の1時14分。満員御礼。
列車一回で、数回分乗せたので、運転コストからみれば儲かったかも。
我孫子駅で、6時間待機
湖北で竹と木が倒れて、下総松崎で竹が倒れていたらしい。
成田線ではいつものことらしいが、強風中は仕方がないとしても、保守作業時に剪定しておけば問題ないはずで、怠慢と言うこと?
しかも、「今しばらくお待ち下さい」「あとしばらくお待ちください」
蹔(しばらく)って、何時間を指す言葉でしたっけ?
バスとかの代替運転もない。
近隣市町村も、対応しない。成田線て、廃線寸前?
自家用車などで通勤できない方は、この町に住むのはよくよく考えてください。
子供たちが遊びに行って、立ち往生しても、迎えに行けませんよ。
安食駅にて、何時間も待った客が、深夜1時14分に安食駅到着
バスもなければ、タクシーもない。
中学生ぐらいは、我孫子駅に迎えに来てもらってたようです。(よかった)
安食駅についても、どうしようもないですもんね。
我孫子駅にて、どうやら、この時間の電車が、遅延で伸びているらしい。
6時間。実際は14時頃から10時間以上止まっていたらしい。
すごいね。ローカル線って、つくづく、廃線とどっちが良いのか考えさせられる。
PR