忍者ブログ

屋根裏のありえって?


屋外の配線。クランプでネジ止めしてますが。

コードのカスがまだ残って居たか

 まあ、こんなもんかな  作った時の釘とか、ワッシャとかいろいろ落ちてます

そういえば、キャップ式の接続だから、一応問題は無いんでしょうが。


普通、屋根裏に放りっぱなしでなくて、こうやってボックス収納するのが基本だと思ってました。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

その後

ケーブルを作っていた富士電線さんに問い合わせたところ、屋外でも使用できます。
資料として、電気工事士やJIS規格で耐用年数を説明してくれた上に、Blogの内容まで検討してもらい、雨や紫外線の可能性も含めて、問題ない事を理解できました。
これで安心です。

おまけ、20年以上前の電気工事士だと、単相三線が、出てきたばかりだったのに、最近の問題集見たら、いろいろ増えてた。
  • ZINC
  • 2016/02/11(Thu)22:10:25
  • 編集

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB