50000km
まあ、ぼちぼち交換ですね。しかし、来月車検で本当はオイル交換無料なんだが。
まあ、どちらにしても安いオイルだろうし、オイルフィルターの交換は追加料金だろうから自分でしよう。
えっと、オイルフィルターは、12月に40000kmか、何か字が薄くて見にくい。
今回は、アストロで買った物。ドレインプラグのガスケットはストレート。
オイルは、オートバックス。エアフィルターとプラグは、ネットで、オイル箱は、ジョイホンじゃないかなぁ。
ふーん。プラグ40000kmですが、何も問題ないですね。新旧比較。
イリジュウムタフで耐久性10万キロと2000ccクラスの広告が有ったので、軽自動車だと回転数分劣化が早いかと思ったけど、大丈夫そう。まあバイクと違って安いので、今度は10万キロで交換しよう。今まで通りだと、だいたい5~6年後ですね。
バイクと違って、メンテが楽です。
あ、エアコン用のエアフィルター忘れてら。タイヤの空気入れの時にでも、エアブローでいいや。
PR
リコール コイル
振動で、クランク角センサーのコイルの断線の恐れらしいですが、
左上の円筒のなかにピックアップコイルがはいっているようです。
整備記録を見ると、交換とプログラムの書き換えと書いてました。
初期リコール対策で、プログラムで回転数を制限して、ピックアップを交換したら、
プログラムを戻すことになっているのですが、どのプログラムがはいっているか
確認はしていないようです。
初期対策の回転数制限の書き換えしてません。
つまり、何もしなくてもプログラムを上書きしたようです。
まあ、袋に「信頼されるサー-ビスは、私たちのモットーです」って、かいてますが、
プログラムなんて公開してませんから、他にいじってても分かりません。
esse Recall
半年待って本日やっと、葉書が来ました。
先週、ディラーに行ったら、作業準備は出来てるけど、部品がぜんぜん来ませんと言ってました。
終わるまで生産停めろとは言わんが、もう少し、早くても良いんじゃない?
なんか、リコールなめている気がして、今度買う時は、バイクも作ってるメーカーでも選んでみたいと思えてきます。
先週、ディラーに行ったら、作業準備は出来てるけど、部品がぜんぜん来ませんと言ってました。
終わるまで生産停めろとは言わんが、もう少し、早くても良いんじゃない?
なんか、リコールなめている気がして、今度買う時は、バイクも作ってるメーカーでも選んでみたいと思えてきます。
エッセ ブレーキランプ
職場の方に言われたので、イオンのお茶を重し代わりに、ブレーキに載せて
確かに、ランプ切れてるわ。
スーパーシェルパのナンバー灯で、交換したときの余りが、外して比べたら同じでした。
らっきー。
しかも、車の中には、なぜか、ちょうど良い感じのオフセットされたメガネレンチも有りました。(バッテリー交換の時から、入れっぱなしと言うことです)
リアを開けたら、ゴムキャップぐらいで、すぐ交換できると思っていたら、ボルト2本で止まってました。意外に、こういうところは、金かかってるのね。
しかし、本日ディラーの6ヶ月点検の葉書が来ましたが、こういうのっていくらぐらい取るのでしょうね。
電球代だけなら、やすいけど、時間を使うとは言え、工賃を500円も取れば微妙な感じがします。
まあ、点検と一緒なら、多分部品代だけかな。