ケルヒャーとESSE
右がわが、昨日掃除したところ。
ピンコロ石(ブロック)もおわってる。
で、草とか生えてるの頃を掃除した。
で、問題発生。
道路に出していた車のエンジンがかからない。
充電器出してきて、2時間充電するも変わらず。
取説読んだら、アクセル踏みながらエンジンスタート
2時間追加充電してから、試したら、かかりました。
原因は不明。プラグがかぶった感じも無し。
インジェクターがつまりかけていたのかも
で、イリジュウムプラグを確認するために、エアクリーナーボックスに
つながっているインレットダクトを外したときにプッシュリベットの
爪を一つ破損。
一応、日産用のプッシュリベットで止めておいたけど、
気になるので、また、近いうちに工具屋に行ってこよう
マット ストッパ
午後から、ESSEの運転席側のマット ストッパを取りに行ってきた。
300円ちょい。
車検時に頼んでおけば良かったね。
ちなみに、部品型番は違うそうだが、同じでした。
素材でも違うのか、製造メーカーを変えたりして、番号振り直したのか?
で、バイクで取りに行ったので、帰ってから取り付け。
ついでに、車検後はじめてのワイパー交換やら、タイヤの空気圧調整やら。
で、左前のタイヤが空気漏れ。
あわてて、空気を入れて、エアバルブのキャップをつけたら、ほとんど漏れなくなったので
バルブ交換かなぁと、ディーラーへ18時過ぎでしたが、対応してくれました。
作業5分以下。ムシといわれる、自転車だとそのまんま。
正式名称はバルブコアといわれるバルブの中にあるのが緩んでいたそうな。
専用のドライバーできゅっと締めて終わり。
工賃無料でした。
うーん、ここは1000円ぐらいまでなら、有料でも納得するのに、電球交換の1000円は
高く感じるのにいいのかなぁ?ってな、値段感覚。
次回の、車検は、ジョイホンにしてみようかと思っていたが、ディーラーも価格相応だと
思えば良いかもしれない。
帰りに、アストロプロダクツで、120円(税別かな)で、ムシ回し用のドライバ買ってきた。
black vue
HG400が、壊れていたので、ユピテルを購入してた。
DRY-wifiV3C
HG400は、修理費と送料で、8000円程度だったので、
新しく買い直すより安いが、修理品は3ヶ月保証なので、
妥当な値段だろう。
ただ、土曜日に送って、翌火曜日にPDF付きメール見積もりで、
木曜日には、週末(土曜日)までに、連絡が無いと、着払いで
送り返すぞメール。
週末の土日あたりに、に返事するつもりだったが、どうにもならん。
そんなに、零細で自転車操業なのかねぇ。
取りあえず、木曜日の帰宅0時過ぎと出社5時半にメール出したが、
今後は、スマホ依存症にならない限り、ここで買うことはないだろう。
で、治っても、不安が残るので、後ろ側用に、隠居してもらい、バイクでは
一度も壊れたことがないユピテル製にがんばってもらいます。
RS-60 LED
レミックスに、車検対応でも、落ちたこと。
車種にも寄るので、テストした車種や対応出来ている物を確認したが、
返答は、適合表は、LEDは存在しない。
HID用の適合表を参考にして欲しいとのこと。
テストした車種については返事無し。
HID用で、H4ぐらいは、確認出来るが、落ちたら意味が無い
ちなみに、ディラーに聞いたら、照度不足。
焦点によって、多少は、変わるだろうけど、車検に通った方で、これをみて
いたら、この車種は通ったよと教えてください。
ジョイホンは、いまだに販売しているか見に行ったら、別のタイプに変わってた。
おまけ、
ジョイホンに、カメラマンが居た。
今でも、DIYな番組やってるんだろうか?
エッセ 車検完了
V-STROMとは、道を挟んで、ディーラーへ
10時はじめの割に、20分ぐらいまで、いろいろかかった。
どうも、オイル交換して700km
エラーフィルターもそのときに。
プラグはイリジュウム。
洗車は整備の基本だしね。
ひとつだけ、気になったのは、
ポジション球の左が、切れていたのは知っていたが、
予備も車載していたので、交換。
ヘッドライトは、LEDだが、落ちたら交換と言っておいたのだが、
点検もせず交換。(バルブは持っていたが、交換工賃発生)
一応、ジョイホンの車検対応品なので、確認しないで、工賃取られてもなぁ。
ディーラーに、ん万円差で出した意味がないね。
だったら、はじめから自分で、交換して持って行った方が良かったや。
次は、バイクと同じメーカーにそろえるのも考えるかも。
あと、だまてんリコールもあるかと思ったが、それは、時間的になさそうだった。
点検、掃除と、ブレーキフルード交換のみ。
結局、代車で明日16時が、店に行ったら、代車無しで、14時終わり予定
実際は、12時半終了って、実質2時間。
速いのは手抜きではないだろうが、じゃあ一日かかるメンテの他の人の車って、
どこまでメンテやってないのか想像がつかないと感じる一日だった。