忍者ブログ

こんな所にアツミゲシ


このケシも見慣れた気がする。
ただ、パトカーや役場の車も通る所だと思うのだが
気がつかないのだろうか?

家庭菜園の中にもはえてもうてる。
PR

植木市

 
匝瑳市でGW中は、植木市があると言うことで、朝9時に着くように行ってみた。
値段は、3割から5割と言うことで期待したんだが、横のコメリ
の割引品と同じ値段のものがあった。

庭の大きさを考えたが、欲しい物がなかったので、そのまま、
蓮沼の手前から、はにわ道に入って、一直線で帰った。

 昼過ぎには帰り着いたので、庭の手入れ、バイク・車の洗浄、玄関掃除
いろいろ休みでも、やることがあるね。

梅は咲いたが、


やっと、咲いた。赤い方はまだ。
 梅の実もついたら良いのに。

あと、やっと本日は、雨がぱらついた。
バイクは、午後からはあきらめて、車でジョイ本行った。
まあ、この辺は、火事が多いから、たまには雨も降ってもらわんとね。
(濃霧になるとそれはそれで困るんですが)

桂の木


公園で種が見つからなかったので、購入
50粒もあるらしいので、時期をずらして、発芽をがんばってみる。
しかし、葉っぱが出て、綿菓子みたいな匂いが出るまで、何年かかるかなぁ
ちなみに、千葉や茨城で桂の木を探すのに「カツラ」で検索かけると、鬘(かつら)の
アデランス系が、一番に引っかかります。うーん、カツラってそっちか。

千葉市都市緑化植物園


そういえば、先週行ってた。
庭の樹木が何が良いか見に行ったんだけど、成田の花植木センターの方が
規模も大きくて良かったなぁ。(今は、つぶれて、成田空港の物流基地作る予定らしい)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB