忍者ブログ

筑波の植物園 オープンラボ

  
この日は、ただです。年間パス持ってるけど。
で、茨城のスタンプラリーがあるので、台紙付きパンフをもらいに行ったのだけど、
相変わらず、スタンプの場所は教えても、台紙が必要だと言わないと出してこない。
多分、他の施設でも、割引があっても毎度の如く言わない限り黙ってるとおもう。
ちなみに、これだと偕楽園とか団体割引で、お得になるのだが、去年は2月17日から使えたのが、今年は4月1日なので、前回の水戸や筑波山では使っていない。

ラムダロケット。野ざらし・・・
ペンギンだらけのなかにアホウドリ。
 
一般人用と違い、研究棟は、いろいろ安い。
給与を上げるより、食堂とか物を安くしとけば、ばれない限り文句は出ないからね。

PR

花のある庭


グミ

アケビじゃなくて、ムベ

カジイチゴ

イチゴ
基本食べ物で、毒のあるアジサイや、スズラン、スイセンは植えない。

成東植物群落


ガイドに教えてもらった、モウセンゴケ
実際は、1円玉ぐらいの大きさ
 
案内用のプレートの下のあったコモウセンゴケ
5円玉の穴ぐらい。

イシモチソウ。多分。
なかなか、小さくて、自分じゃ見つけられない。
初代、天然記念物なんだが、チバニアンと違って、人が5,6人しか居なかった。

成東 ストロベリーロード


30分前に着いといた方が良いといわれて、納得。
人混みのおしゃべりがうるさすぎて、整理券の番号を言ってるのが聞こえない。
24番待ちで、2つめのビーニールハウス一番乗りだった。
 
3つのハウスが繋がっていて、それが3つある。一番乗りだったので、一番奥の方から、食ってた。
手前は、食い尽くされているところもあったよ。


500円玉と比較。
あまり大きすぎても、食べにくいですね。
食べたヘタの数を数えたら、77だったので、3つ追加で80個ということで満足。
多分、味に飽きなければ、あと30はたべられる。


 

歴史民俗博物館

 
道が混んでて、なかなか付けず。正面は渋滞だったので、暮らしの植物園側へ
郵便局の車なんて、駅前で路肩を走って、割り込んで、黄色信号ぶっちぎって行ってたもんなぁ。

花より団子?
佐倉の藩兵のコスプレの方が居た。多分、警備のボランティアだとおもう。
だが、今、房総の村でのコスプレ禁止になってるとおり、他のコスプレ一般客と混ざると紛らわしい。

桜吹雪が美しい。
 
帰りには、こっちの駐車場も激混みです。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB