忍者ブログ

北千葉導水ビジターセンター


パン屋も、事務用品の事務キチも買い物は終わったので、
手賀沼に来てみた。

無人と聞いていたのに人が居たので聞いてみると数年前に在駐になったそうな。
CODの推移とか詳しく委託されても勉強しているのがすばらしかった。

揚水機

基本は、利根川から水をくみ上げて水質の悪い手賀沼と都心部の需要で水不足の江戸川に送る。
増水時は手賀沼にためつつ、利根川にも流す。
水位調整のせいか、ダムカードもらえた。

PR

文化の日 その2 房総の村


ここは、園外だからいつでもただ。食品売り場も同じく。

中は、300円がただ。近所の人も来てたらしい。4時頃でもう閉店なので餅まきは終わってた。
うどんもおわってた。JRと銚子電鉄は片付けはじめてた。

この後ろで、プラスチックの皿回しで子供たちがいっぱいいた。
ちなみに、左側の案内所で資料館の方で特別展示してるか聞いたらやってるというので
行ってみたら通常展示だけだった。
もしかしたら、片付けただけで何かやってたのだろうか?
「嘘解きレトリック」でロケされたのこの辺ですね。

文化の日 その1 現代産業科学館

文化の日はただ。
300円浮いたので、10年ぶりくらいにじっくり見る。

エジソンの電球。まあ、ろうそくよりは明るいのかな。

百里基地 その2


空港のセイコマ行ってたら、C-2が来てた。日本のkawasakiの輸送機。

見慣れたF-2

きたぞ、ラファール

カナードが見てて面白い。

パイロットがこっち見てた。

百里基地 その1


9じごろだっけ。
到着、フランス空軍。
A330MRTT。 A330の給油と輸送。
日本で言うならKC767。B767の給油と輸送みたいなもん。

スカイマークは飛んでった。
 
人出でいっぱい

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/02)
(04/02)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB