忍者ブログ

真夏の夕方

 
メダカより、高温に弱いけど33度で耐えてるドジョウ
PR

食品コンビナート


釣れているか、様子見に行ったが、微妙。
小アジが、少し(14日)
で、そこのパンの製造工場に、帰りに買いに寄ったら、食パンしかなかった。
結構、美味しくて有名らしく車が次々来ていた。

道の駅 たまつくり


(c)google

時計回りに、土浦にタイヤ交換にいったけど、ほしいタイヤがなかった。
で、イオンによって、ガルパン映画見てきた。
うーん、交通量のせいで、到着時間は468号でも125号でも、多分10分と変わらない気がする。まあ、実質渋滞するのは、土浦の市街地だけなんだが、流れの走行速度がね。
 
道の駅で、行方walker ゲット。裏から見るとバサーになってる。
店の人に、どこにあるか聞いたら、ここは後2部と言ってたので、もう無いかもしれない。

一匹のドジョウもいない

 
田んぼに水を引き始める頃に、メダカと一緒に入れているドジョウの補充に行くのだが、
そろそろかなと行ったら、まだ一匹もいなかった。
代わりにツクシでもと思ったが、あまり傘の開いていないのがなかったので、面倒なのでやめた。
とりあえず、シジミを浄化用に10個ほど取って帰った。

LED

 
水槽用のLED。
半田も外れてきたし、作り直し決定。

今度は、防水タイプだし、熱収縮テープで、端の処理も完璧だと思う。

と思ったら、色が青だった。
まあ、熱帯魚は青色LEDがおおいから、これでも良いか。
入れてるのは、メダカですけどね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB