HDD
久々にHDDをamazon、九十九以外から購入。
箱の中には、領収書、導電袋に入った本体
上にエアパッキン。
うーん、バルクとはいえ、簡易すぎる包装だと思うのは、
昔のHDDの故障が多かったせいかなぁ
PR
久々の組み立て
マザーボード買ってきて、CPUとメモリ挿して、
コネクタつないで終わり。
「パソコンを作る」は大げさだし、「組み立てる」も
「つなげる」よりは、少し上と思えば、この表現になるのかな
マイクロソフトアカウントにしておいたので、
デバイスの変更処理すれば、ライセンス認証もオケ。
自粛の嵐
かつて、光栄のソフトで「維新の嵐」というゲームがあった。
明治維新に朝廷派と幕府派と公儀調停派にわかれて、開国と攘夷にわけて国是を統一するゲーム。
そのゲームを、現状に合わせて、TRPGにしたらこうなるかなと設定。
日本地図をHEX MAPで設定。
インドア派とアウトドア派に分ける。移動距離に差を付ける。
あとは、自粛と経済にわけて、職業を設定。
自粛のインドアなら、ニートとか内職。
自粛のアウトドアなら、ニュースキャスター、自衛隊とか。
経済のインドアなら、在宅システムエンジニアとか、。
経済のアウトドアなら、宅配とか鉄道員とか。
ユーチューバーとか国会議員は、どれでもなれる。
思想にポイント割り振って、コインかダイスで決定。
それに有った物をディベートさせることで、その思想の短所・長所を
明確にする。
まあ、誰か似たようなこと考えてる気がする。
明治維新に朝廷派と幕府派と公儀調停派にわかれて、開国と攘夷にわけて国是を統一するゲーム。
そのゲームを、現状に合わせて、TRPGにしたらこうなるかなと設定。
日本地図をHEX MAPで設定。
インドア派とアウトドア派に分ける。移動距離に差を付ける。
あとは、自粛と経済にわけて、職業を設定。
自粛のインドアなら、ニートとか内職。
自粛のアウトドアなら、ニュースキャスター、自衛隊とか。
経済のインドアなら、在宅システムエンジニアとか、。
経済のアウトドアなら、宅配とか鉄道員とか。
ユーチューバーとか国会議員は、どれでもなれる。
思想にポイント割り振って、コインかダイスで決定。
それに有った物をディベートさせることで、その思想の短所・長所を
明確にする。
まあ、誰か似たようなこと考えてる気がする。
ブルレイドライブ
一応、新しいドライブは購入して交換したんだけど、
壊れて方も直せないか分解。2011年パイオニア製。
レンズを眼鏡用のクリーナー(アルコールと精製水)でふきふき
青い方がブルレイ、左の方が、DVDとCDですね。焦点距離が違うので。
あ、直った。まあ、他のパソコンのDVDドライブと玉突きで
交換するか。