忍者ブログ

なんちゃってIPv6



ONUでも設定変えれば出来たのだけどIPoEになるので、
V4overV6対応のルーターに買い換えた。

これで在宅ワークもまともになるといいなぁ。
PR

先週のはなし


京成の車窓から
桜の風車。チューリップ満開中。

今回は、往復料金+10円程度で支線も乗り放題になる。フリー切符で乗ってみた。
で、いつもなら日暮里乗り換えだけど、上野まで行った。
アメ横はそれなりに混んでいたので、大通りに出て秋葉原まで。

電子部品屋が、無くなってた。移転したらしいが、移転先が開いてない状態らしい。
駅前はともかくメイドはいっぱい居た。
で、安物キーボードのUSBの接触不要とマウスのスクロールが動作不要が時々起こって
在宅勤務がキツかったので、どちらもELECOMの安い有線買って撤収。
帰りに秋葉と名前が入ってる御徒町にある通販屋で、商品受け取って上野まで戻り。
今度は、裏通り?多慶屋の方から戻ったけど、アーケード下は昼の2時だというのに
大混雑で酒飲んで密集しているのが見えた。アメ横側とは別世界のよう。
まあ、宝石店が多いし売ってる品も違うけど。








 

Win10のboot 修復

ちょっと今回は苦労したので、備忘録的にメモ

昔、HDDからSSDへのクローンを失敗して、BootがSSD、
Systemが、HDDに残っていたパソコンがあった。

今回の大型アップデートで、起動できなくなった。
通常、bootrec /fixboot で直るのだが、要求されたシステムデバイスが見つかりませんで拒否。
usbから、TestDiskで、Bootsectorのエリアは構築できたが、起動セクタが不明のまま。
結局、Diskpartで、Partitionを指定して、bcdBoot c:\windows /L ja-JP /s /f all
で起動できるようになった。

OSよりも、Officeが高いので、再購入は避けたかった。 

詐欺 SMS


なんというか、誰にも教えていないタブレットのSMSに
こんな不在メール送られても、馬鹿にされた気になる。

宅配ボックスもあるし、メインのスマホ側に連絡が来る。
短縮URLなんて、そのまま押す方も居ないでしょう。
で、この番号をネットで確認したら 、使い捨てのようですね。

警察も年寄りが引っかからないように、こういうのを
つかまえればいいのに。
 

アップグレード

 
右上のは、スマホでとて印刷した物。ここにネジを置いて、場所を控えておく。
22本も外すとは、ちょっと多い。

2コアでは一寸厳しいので、i5の2コア4threadへ交換。
SSDに替えて、メモリも倍増。実用的な速度になったので、甥っ子へあげた。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB