忍者ブログ

釜飯


そういえば、やってなかったなとジョイ本で買った五徳に
百均の固形燃料。
有楽町で買ってる荻野屋の釜飯の釜。銀座高島屋地下一階の日本橋の釜飯ヴァージョンかも知れない。
で、そのまま置いたらそこに当たったので、別の釜飯のフタ。
良い感じと思ったら、ぱきっと音を立てて割れました。でも、そのまま崩壊しなかったので問題なし。

でも。フタは熱が入らなかったか。芯が残った。

水足して、燃料網一個。下に焦げが出来たけど釉薬が塗ってあるのでkぃれいに取れた。
翌日にBIGHOPのセリアでちょうど良いサイズの焼き網を購入できたので、次回はそれで挑戦。
ダイソーは、小さすぎ、網線が細すぎの丸形2枚入りか大きいのしかなかった。
それと燃料は、百均よりジョイ本でまとめ買いがお得。25gと30gのどっちが良いかは後一個有るのでそれで確認予定。


PR

山椒


庭の鉢植えの山椒から実を取って醤油煮と言う物を作ってみた。
どうやら、収穫が遅かったみたいでカリカリ固い。
数粒ご飯と食べたけど味も薄めで食感が悪い。
来年はもっと身が柔らかいうちにとって作ってみよう。


釜飯


高島屋の地下限定の
日本橋の釜飯。2時半以降の2番目の配送でしか入荷しない。

今期間限定の鮭の親子飯
どちらも美味い。
で、いつもの上野の国立博物の庭園で食べてた。

食べ放題。


某すかいらーく系の食べ放題で、オレンジ100%なのでフリードリンク付けたら、
ほぼ水だった。
終わり頃補充されたら全然味も色も違う。

豆苗は二度 たべられる


2日目

3日目

5日目

1週間で収穫。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB