ナビ電池
三洋でないPanaのゴリラ
ヤフオクで落としたが、電池が完全に死んでいたので交換。
こっちは、イエラと違い簡単に交換できました。
PR
燃費
大体、1年半以上たったので、おおむねの燃費データができてきた。
満タン法なのと、たまに高速も使っているので、思ったより良い数値が出ているが、こんなもんだろう。
大体、1万8千キロ走って、1170リットル。15.3km/l。
下道だけなら、15km/l切るかどうかだが、esseの3ATより燃費が良いのも技術革新で時代の変化か。
満タン法なのと、たまに高速も使っているので、思ったより良い数値が出ているが、こんなもんだろう。
大体、1万8千キロ走って、1170リットル。15.3km/l。
下道だけなら、15km/l切るかどうかだが、esseの3ATより燃費が良いのも技術革新で時代の変化か。
で、バッテリー
で、警察いくまでの話。
エンジンかからんよ~で、みたら、要充電。
ナビの更新とか、いろいろ電源オンにして、いじったり、冷え込んだりしたからなぁ。
でも、たまたま、前日届いた充電器。
今までは、バイクと軽自動車用だったので、電源制御車対応品を購入していたので、
一時間でセルが回るようになりました。
バイクも、この2週間まともに乗っていないので、前の充電器で補充電した方がいいな。
オイル交換
30000kmを超えたので、オイル交換。
これで、自分で走った距離は、8600キロ
燃費は、15.5km/l
軽自動車と違って、燃費に差が出にくいようです。
あと、ガソリン代が、2月の130円から、現在148円まで、かなり上がりました。
これで、自分で走った距離は、8600キロ
燃費は、15.5km/l
軽自動車と違って、燃費に差が出にくいようです。
あと、ガソリン代が、2月の130円から、現在148円まで、かなり上がりました。