バッテリー上がる
エンジンかからない。金曜日だったので通販だと西濃とかで土日配送なし
6日かかると大変なので、自動車用品店2つ、ホムセン3つ回って、
ホムセンに戻って購入。
アイドリングストップ用Q-55が標準だけど電源制御しかしてないので
安い方を購入。でも対応表見ると4WDの方がバッテリが小さいB型番なのはなぜだろう不思議。
寒冷地仕様だと4WDでもQ-55でD型番相当になる
メモリーバックアップ用に先月外したバイク用バッテリーでOBDから宮殿
交換完了
外したバッテリーは再びホムセンへ
PR
車検
先週は車検の見積もり点検でナンバー灯の弾切れが発覚。
その前の週の自己点検では大丈夫だったのに。
手数料の削減のため部品だけ発注220円(税込み)。T10だった。バイクから外したの残ってたのに・・・
で、今回交換して貰った。フロントスタビライザリンク。ゴムが切れていて要交換。
一体型タイプでゴムだけの交換は無理。ゴムをシーラントで塗るのも無いみたい。
それとゴム部品だけど左右同時に変えておく必要は無いそうで、劣化は運次第の部品ということかな。