忍者ブログ

燃費


時々低燃費なのは、高速道路。まあ、15km/l

春と秋に良くて、冬の暖気、夏のエアコンでちょっと落ちるが、
1500ccだから軽自動車ほどじゃない。 
時々、跳ね上がるのは高速道路の単価。
食料も含めて物価上昇の今日この頃。でも、収入はついて行けず。
PR

車検


今度から、シールはここ。
新車でも3年後に車検だから、数年後に真ん中に貼ってる車は車検切れしてると怪しまれるだろうなぁ。


車検


先週は車検の見積もり点検でナンバー灯の弾切れが発覚。
その前の週の自己点検では大丈夫だったのに。
手数料の削減のため部品だけ発注220円(税込み)。T10だった。バイクから外したの残ってたのに・・・

で、今回交換して貰った。フロントスタビライザリンク。ゴムが切れていて要交換。
一体型タイプでゴムだけの交換は無理。ゴムをシーラントで塗るのも無いみたい。
それとゴム部品だけど左右同時に変えておく必要は無いそうで、劣化は運次第の部品ということかな。

オイル交換


昨日は、強風で何も出来ず、今日も大雨と言うことでとりあえず、
75000キロでのオイル交換。

 GWの5日間はと言っても混んでて成田と印西から全然出ず。
コロナ禍から解放と言っても、若い方は金がなく年配者は渋滞に行く気も無く。
多くの方は、帰省か混んでるであろうキャンプ場とか釣り場安近短で過ごしているような気がする。

フォーシ-ズンズ


ADVANも、まだまだ、2,3年は使えたと思うけど。
諸事情で近辺を雪道でも走る必要が出てきたので、オールシーズンタイヤに変更。
前より音が大きいけど、それでもスタッドレスよりも音も振動も小さいのだろう。
燃費がどうなるかちょっと興味深いです。

ただ実際、雪が積もったら倒木・倒竹とノーマルタイヤでスタックしてる車で動けなくなるのがいつものことだと思ってる。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/02)
(04/02)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(03/23)

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB