忍者ブログ

クサカゲロウ


玄関で虫が多いなとフト上を見上げるとびっしり羽虫。
カゲロウの仲間らしい。
ただ、益虫あつかいでアブラムシ等を食べると言っても、数に限度がある。
放棄で払ったけど、数時間後には元の木阿弥。
ヤモリが今年はお会いしていませんが、出てきて退治して欲しい。


PR

あらいぐま

     
帰省中に防犯カメラに写ってた。
7,8年は生きてた4匹の金魚は全滅。

檻の設置許可と借用願いで借りてきた。
1週間単位で、他に借りに来る人が居なければ1週間単位で延長らしい。
雨ばかりで2週間目に突入。

念を入れて金魚も贄みたいでかわいそうだが、追加購入。

あ~、餌と思ったか。でも檻の入り口に糞をしてるから,別の犯人。
とりあえず、罠を開けたら逆方向に逃げようとして後ろが空いたと分かったら、
すごい勢いで走り去った。


風呂場


風呂場の掃除中。コーキング(シーリング)が取れた。
ついでなので、カビが生えてた一カ所も追加で塗り直し。

元々が、隙間の割に充填が薄い感じがする。

塗って、ならして、テープ剥がして、ちょっとテープの厚み分をならして一晩。
30cmを2カ所ぐらいなら、すぐやれば劣化も少なくて済む。
あと、調べたらcaulking(充填材)だそうな。
cokingやcrokingではなさそうだとは思ってたけど、カタカナ英語で使ってるとわからんな。


リモコン 2つ


こっちは、アイリスオーヤマのLED照明。
あとシャープのエアコンのリモコンの効きが悪く出に変えても直らず。
分解したら、この表面の表面のスイッチの導体ゴムのかすが抵抗パターンに
残って効きにくくなっていた。
接点クリーナーをテッシュペーパーに染みこませて拭き取ったら直った。
ただ、どっちのリモコンもプラスチックのツメだけでネジを使わないので
何カ所かヒビが入った。
問題なく嵌め込めたけどツメとネジ一本で素直に外れるようにして欲しいなぁ。
リモコン買い直させるか、機器自体顔なおさせるつもり段だろうけどSDGsって
知ってると言いたい。


 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB