成田山散策その3
ここで聞いたけど、この先にもあるよとのことで歩いてみる。
結局、看板が分からずだけど、多分、この案内板の中の物だと思う。
はじめに見た大成堂大徳薬局とは別の場所の火事。
Twitterで見たのは、こっち?
調べたら、2月17日が、はじめの東町254の8棟焼けた火事。だから炭の臭いがしたのか。
で、これは同日に田町325で16棟。ネットでも薬局の名前と住所が混ざったりしてました。
実際、地図で確認したら100mも離れてないですね。
道の向かいの家まで、結構、被害があったようです。
乾燥しているし、気をつけないと。
PR
成田山散策その2
公民館。
行ってみたら、このポストの左側の駐車場にバイクは停められるわ。
10分程度の散策なので問題ないです。
で、ポストの右にある看板が目的地。
住んでいたのは、この辺らしい。
これで、銚子の方の海鹿島にいくネタも増えた。
ちなみに、公民館の右側が、さっきの看板で、左側にはこの看板。誰?
8,7と番号があるので、公民館の方に聞いたけど他は何なのか、どこにあるのか分からないそうで、向かいの剣道具のお店が商店街の方だから聞いてみてくださいとのこと。
成田散策
ドンキにバイク停めて、おにぎりと飲み物とパン買って、出発。
TOYOTAナビ徒歩モードがあるけど、遊歩道までは良いけど、そこから一本道なのにリロードしまくって、逆方向になったり、階段認識しなかったり、いまいち。

庭園の方を横切って学校の方へ出たいんだが・・・
ちなみに梅は、ちらほらでしたが、人出は結構居ました。
お墓を横切って、ここどこだ?状態。薬局の火事跡をみて、成田市のTwitterで数日前に出て他の思い出しました。
思った以上に行き過ぎてた。
歩道を乗り上げて来る車もいて危ない。あと駐車場も7割方埋まってた。
TOYOTAナビ徒歩モードがあるけど、遊歩道までは良いけど、そこから一本道なのにリロードしまくって、逆方向になったり、階段認識しなかったり、いまいち。
庭園の方を横切って学校の方へ出たいんだが・・・
ちなみに梅は、ちらほらでしたが、人出は結構居ました。
お墓を横切って、ここどこだ?状態。薬局の火事跡をみて、成田市のTwitterで数日前に出て他の思い出しました。
思った以上に行き過ぎてた。
歩道を乗り上げて来る車もいて危ない。あと駐車場も7割方埋まってた。
近所
たまには、腹一杯食べるかな。
でも、バイキングは自粛が多いし。
で、成田駅へ、Suicaの設定変更もやろうとおもってたしね。
で、行ったら、人気がどっかの無人駅並み。
こりゃ、成田山の参道の店もやばいかも。
がーん、アパホテルが、患者の受け入れもやるとかニュース聞いて、
その店なら安心だし、美味しいからとおもってきたのに・・・
そうか。まあ、これは仕方がない。
じゃあ、帰りにクロネコに宅配取りに行くついでに、フードコートで
何か食うかで行ったら、終わってた。
うーん、昨日は業務スーパーいったが、今日はスーパータイヨーも含めて
あふれてそうだなぁ。
とおもったら、雨が降り出したので、そのまま帰宅して掃除の続きしてました。
成田空港
まだ、1日の話
8時半配布の樽酒の升酒をもらう。
升に長命泉は分かるけど、ラディソンが書かれているのは協賛してるのだろう。

アニメ関連店。どこでも増えたなぁ。
プラモやとも違うし、まあ色々売ってる。
あと、この奥で、喫茶店(カフェ)でコラボメニューも売ってた。
8時半配布の樽酒の升酒をもらう。
升に長命泉は分かるけど、ラディソンが書かれているのは協賛してるのだろう。
アニメ関連店。どこでも増えたなぁ。
プラモやとも違うし、まあ色々売ってる。
あと、この奥で、喫茶店(カフェ)でコラボメニューも売ってた。