忍者ブログ

熱中症

先週の台風が過ぎた後に、あまりの頭痛がひどかったが、多分熱中症で間違いないだろう。

 土曜日に台風が来る前と、合間を見て草と木の枝を刈って、廃棄に行ってきた。

 この町は、業者の仕事が少ない時期だと思われる5~7月と冬の3ヶ月にコンテナに廃棄すれば無料で処分してくれる。
20年ぐらい前の富里町(今は市)レベルの対応をしている。
そのため、炎天下でも台風でも熱中症や台風がこようとも、7月末のまだ日陰が欲しい時期に刈り込みをしなければならない。

で、日曜日に、ひまわり等の一部の種取りをして、扇風機だけで、昼寝して、起きたら頭痛と吐き気で大変だった。
その日は一応食料買いに、直線4キロのイオンまで行ったが、台風が過ぎて一気に客が来たのか、駐車場満杯で、結局、薬局で経口補水液と食品売り場でパンだけ買って撤収。

帰り着いてからは、エアコンかけて、頭冷やしながらずっと寝ていたが、年か異常気象かは判断せずとも、無理はしないでこの夏は乗り切ろうと思った一日だった。

PR

週末の残雪


毎朝、室内氷点下

道路は、完全と言っても良いぐらいとけてるが、歩道は全然。アイスバーン化してて危ない。
自動車・バイク・バスなど車道を走れない方は、陸の孤島と化してます。

NHKって、

19時45分
 こんな時間に、来るんだ。
残業手当と深夜手当ががっぽりなんですかね?
いいな、こっちは対応しても、ただの無駄な時間なのに。

しかも、NHKの関係者というカードは見せても、個人的な理由で写真は撮るなとか。

不審者扱いされそうなら、NHKといえば、なんでも通りそうです。
嘘でだましても、録音も禁止らしい。

 こりゃ、ネットで、加入方法で問題になるわけだ。
で、アンテナが無いのが分かっても、また半年後に誰か来るらしい。
有料電話なみに、1分単位で対応して、貴重な時間を金額で支払ってもらいたい物です。

進むか止まるか。それが問題だ

 
最近、疲れていて、遠くに行くネタがないので。
先週のはなし。

安食バイパスの端っこ
走ってたら、こんな信号。
これ、どうするんでしょう?
ちなみに、左側の信号機の下には、おまわりさんが4人ほど
います。
こちらの停止線のすぐ左にも、見えませんが、パトカーがいます。

 うーん、取り合えず、徐行で左折したが、正解は、何でしょう?

安食駅前12月

 
いくつかの日付をまとめて、駅前。
宗教の勧誘だったり、トラ猫が、階段ところで毎朝来てたりします。
あと、たまに町会議員も活動してる。がんばっているのがわかる数少ない議員です。
 他の町もよくイルミやってますが、これって、この規模では観光目当てじゃないよね?
トンネル状のは、雨の日に傘が、ぎりぎりでもともと狭いのに、通行者からすると不便です。

でもって、駅の中には、犬か、猫か狸でも、糞をしていく。

イルミより、街路灯の虫だらけのカバー掃除してほしい。
そっちの方が、費用も安くて、日常の防犯上も良と思える。
この町は、町税が、有り余っているからイベントやってるかのような
使い方をしてるように見えます。

これは、前にも出したような。
駅構内は禁煙です。
外は、自販機の裏に、看板はあるけど、ロータリーでも、どこでも
歩きたばこしてる方々がいます。
ま、平成も成人した人が中年になるほどの年がたちましたが、この町は
昭和のマナー基準が、良くも悪しくも生きている町です。
良い所は、寂れていくところなので、静かなことかな。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB