おのぼりさん その2
首都高ガラガラ。そりゃ、+1000円ですから。
パトカーも待機してるけど暇そう。で、この近くの高速入り口も関係者のみのようで、
バスともう2台入り口で止まってた。
えっと、銀座一丁目交番だったとおもう。
人出はあるんだけど、暑いので外にはほとんどいない。
大阪と北海道のアンテナショップがある東京交通会館。
兵庫県が見つからないと2周回って、INFOで聞いたら、地下一階だった。
素麺のビニールボート?がなんかいいかんじ。
PR
おのぼりさん その1
金曜日は、久々に上京。
中銀ビルと言うらしい。そういえば、昔、浜離宮か、築地をうろついていたときに
見たことがあるような気がする。
銀座と言えば、これの風景ですね。
青森のアンテナショップ。
結構、他のアンテナショップより離れてる。
で、休み。しょうが無いので、駅に戻る途中で、福井県と沖縄県ものぞいてみる。
cicada
バイクに付いてたので、近づいたらすぐ横の壁に移動。
雑学、西洋人は昆虫はファーブルみたいな一部を除いて興味が薄いらしい。
で、鎖国中に日本に来た貿易商が、虫に目に行かず「歌う樹」が欲しいと
言ってきたとか。
与太話かな。
わくちん
ちょっと買い物。
予約制出し休憩中なのでさほど混んでないけど、まだ高齢者までしか受けてないかも。
実際、2回も平日でしかも、2回目の日時は変更不可と言われたら、社会人はカナリ厳しいです。
コロナ禍の勧誘
バイクのメンテ中に来た。
マスクも付けてない相手によく話しかけてくるね。
結局、録音を許可されていることを説明すると帰って行った。
是非とも、この状況で各家庭を巡回して感染させた場合などの責任の取り方などを説明して欲しかったのだが。
マスクも付けてない相手によく話しかけてくるね。
結局、録音を許可されていることを説明すると帰って行った。
是非とも、この状況で各家庭を巡回して感染させた場合などの責任の取り方などを説明して欲しかったのだが。