成田駅
バイクの車検にバイク屋へ預けた帰り道。
青いポスト。
で、駅前に戻ってきたところ。
「JR成田駅 ロータリー」「JR成田駅 税関」でググったら?
いや、横に交番有るし。
かつては、原付爆音を30分ぐらいやっていても取り締まっていなかったし、
目の前のスカイタウン成田とか言う名前になっている元JR職員駐車場ではアヘン罌粟の花が
咲きまくってましたが、いまでも何もしないって事は無いだろうとは思う。
PR
蟷螂の斧
金魚の水を入れ替えてたら、3日ほどずっとここに居る。
まあ、寒さで動きが鈍くなってる。
前の家に保育所ぐらいの子が来ているので、親に渡したらよろこんでた。
銭たくさん
小銭の入金が有料化する前に郵便局へ。
7万と34円。ニアピン賞。
この金額の一部で、ちょっといいもの食いに行きたい。
で、空の缶をもどしてたら、以下の物発見
約1万6千円か 。ほぼ5円玉というのが神社巡りを楽しみにためていた若いころの思い出でもある。
でも、邪魔だから来月入金してきます。
須賀川 ほどほど
何とかキングだっけか?
カネゴン。下から見ると面白いのに、上から見ると怪獣ぽい。
つまみ食いしてるみたい。
ピグモンであってるよな。
街路灯は、怪獣のシルエット。
エレキング
あと、レオと母が、ドラレコに写ってた。
神炊館神社(おたきやじんじゃ)と読みます。
ここで、バイク停めてたんだけど、二階堂神社にググったら、逆方向に誘導されて10分ぐらい逆に歩いて小学校周辺にいた。
あとで、ヤフー地図で図書館に行けました。