忍者ブログ

腰痛


三週連続で、草刈りと枝刈り。

で、捨てに行くときに腰痛。
先週の日曜日の話。1週間でとりあえず、治った感じ。
腰もひねれず、座ってるのが一番痛くないけど寝にくいし、
寝てて腰痛と足がつって大変だった。
もう、怪我・病のカテゴリータグでも作っておいても良いかもしれん。



PR

鈴木・藤白神社


全国の鈴木性から、金を集めて修復した鈴木屋敷。
でも、入場料は有料。復興前は廃墟でただだったんだけどな。
 
神社は以前に撮っていたので、紫の水といわれる「宮水」
藤白神社は、藤白鈴木家の神社で、鈴木家専用御守りも置いてます。
あと、あの雑賀崎で有名になった雑賀衆の頭目も、鈴木の流れ。

敷地内は、巨大楠がたくさん。
でも、鈴木商店は、樟脳で設けたんだよなぁ。。

古い土塀の方が興味がある。
瓦とこの辺の堆積岩でできてるね。

限界分譲地返上?

芝山の方をうろついて、ふと15年ほど前に家探しした地域に行ってみた。

車が燃えたみたい。
帰りは通行禁止になっていたから、事件だったのかも。

次が終点で、このバスは実質使いにくい。
そうすると、はにわ道まで1.5kmあるいてバスが時間1本ぐらいのはず。
ただ、もっと荒れたようになっているのかと思っていたけど新築や建築中もあったので
維持できているのかもしれない。
車4台ぐらいは止めれる場所と空き地が多いので家庭菜園とかやってるところも多かった。
ただ、この地域にはスーパーはないので道の駅ふわり芝山が一番近い買い物先になるかも知れない。たしか、当時は巡回販売は有った気がするので今も続いているのかも知れない。

佐倉オートヒストリー


雨の中でしたが、4年ぶりと言うことで思った以上というか、以前より人が多かった。
     
雨もやんでる時間もあった。

ポニョも人気でした。
ただ、雨なのでアスレチック遊具やキャンプは人がおらず。

バラ園の方も、なかなかの人混みでした。


芝山鉄道


東成田側から来て折り返し。
久々に京成電鉄じゃなくて芝山鉄道塗装を見た気がする。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

忍者アナライズ

最新コメント

[06/09 ZINC]
[06/09 ZINC]
[06/09 MOMO]
[06/09 MOMO]
[03/20 ZINC]

最新TB